こんなお悩みありませんか?
- 新築、増改築の引っ越しの時に荷物を保管するスペースがあると嬉しい
- 運動不足解消のため買ったトランポリンが廊下を塞いでいる
- タンスを買い替えたいけど作業スペースがない
- ネット販売をしているけど在庫置き場に困っている
- 衣替えのたびに収納に苦心してうんざり
分かります
このままにすると
仕事にも影響あるし
後悔してます
片付かなくて喧嘩したこと
イライラしたこと
何回あったっけ
- 親が子供の荷物を片付けるのはしょうがないが、大事な思い出のものまでなくしてしまうことになる
- 在宅で仕事をする際、物が多くて気が散って集中できない
- 部屋が狭いけど仕事に便利なので引っ越したくないと思っていたが物が多すぎて仕事がはかどらない
- 家の中を歩くとダイエット器具に足をぶつける
- 部屋で大事な書類を紛失してしまいダメ社員の烙印を押される
こんなことなら早く借りておけばよかった
人生変わった
家族の人生を変えた
- 断捨離をすることなく、仕事スペースを確保できた。
- 引っ越しのたびに思い出の品を捨てるか残すか悩むことがなくなり、引っ越しがしやすくなる
- 必要な最低限の荷物を数個の段ボールにまとめてアドレスホッパーになれる
- トランクルームを使って、大事なコレクションを陳列して暇なときに鑑賞する自分だけの楽しみができた
- カーペットやこたつなど季節モノが収納できるので、部屋の模様替えを楽しむことができる
それでも
欠点はあるのね
- 自宅から遠い場所にあると不便だけど、自宅近くのトランクルームを借りれば大丈夫。
- 運営会社によっては、自由に出し入れできないこともある⇒すぐに使うものは預けないようにする
- レンタルスペースは無限に無い⇒レンタルスペースに1年間預けた物は捨てるルールを作る
- 屋内型だと料金が高い事が多いがセキュリティーや自宅の環境に近い空調環境が保たれるためデリケートな物でも安心して預けられる
- 収納場所が遠い場合がある⇒運送業者の代行をお願いする
こんな良いところも
- 都会では、バイクの駐車場を借りるよりも安く借りれた。
- 時間に関係なく出入りできる
- 小さな荷物なら安価で預けられる
- 空いたスペースを有効活用できる
- 預けた荷物に対して保証やセキュリティがしっかりとしている。